先日、寳金剛寺さんのほうへ参りました。
こちらの住職さんとは、以前からお世話になっており
僕も、寳金剛寺さんのホームページ管理のほうを手伝わせていただいております。
電車に乗って二時間の旅。
海の香りが漂う国府津に到着しました。
小田原や箱根が近い場所です。
山沿いの道を辿って行くと、墓地にたどり着きました。
潮風を浴びながら、静かに眠る。
良い場所ですね・・・。
どうぞ安らかに。お邪魔してすみません。
ここで景色を眺めながら一休み。
駅の近くは工事中で、迷いながら行き当たりばったりに歩いていたもので
少々迷ってしまい、住職の方に迎えに来ていただきました。
お恥ずかしい限りです・・・ありがとうございます。
境内は新緑に囲まれていてとても居心地のよい場所でした。
こちらが本堂。
寳金剛寺は、天長6年(829年)、杲隣大徳により地青寺として
創建された歴史のある場所。
平安時代後期に醍醐寺の僧一海が中興
後奈良天皇の勅命により、弘治元年(1555年)
現代の寺名に改められたそうです。
手水舎の脇に面白い彫刻が。
住職さんのお話によると、大工さんが近くの木を使って彫ったそうです。
パソコンについて色々お手伝いをした後
こちらでお茶とお菓子をご馳走になりました。
お茶を啜りながら、庭を眺める。
なんて素晴らしいひと時なのだろう・・・。
一服した後、本堂のほうへ。
本尊、地蔵菩薩にご対面致しました。
この後、普段は公開されてない国、県の重要文化財である
「大日如来坐像」、「不動明王」を特別に見せていただきました。
大日如来は平安後期、銅像の大日如来としては最古のもの(推定)。
慈悲に溢れ、優しい表情でした。
童子を連れた不動明王は鎌倉時代。
憤怒相の貫禄は今になってもはっきりと伝わります。
数百年もの長い時を経てこれらの像とご対面できるなんて・・・
感動のあまり言葉を失い、涙が出そうでした。
素晴らしい機会を、本当にありがとうございます。
寳金剛寺はこちらから。
文化財もこちらからご覧になれます。
http://www.hohkongohji.jp/