記事一覧

ブライトリングスーパーコピー×トライアンフ モーターサイクルの新作コラボモデルは「クロノマット」から!

ブライトリングスーパーコピー×トライアンフ モーターサイクルの新作コラボモデルは「クロノマット」から!
  2024年6月、ブライトリングはイギリスのモーターサイクルメーカー、トライアンフとの新しいコラボレーションモデル「クロノマット B01 42 トライアンフ」を発表した。ブライトリングとトライアンフのコラボは、第3弾。さらに、トライアンフが発表したバイク「スピードトリプル RR 1200 ブライトリング リミテッド エディション」の購入者限定で販売されるモデルも、同時発表されている。

  

ブライトリング×トライアンフのコラボ第3弾が登場!
  2021年、ブライトリングはイギリスのモーターサイクルメーカーであるトライアンフとの、長期にわたるパートナーシップを発表した。このパートナーシップに伴い、ブライトリングはこれまで「トップタイム」でコラボレーションモデルを製造している。今回、このコラボの第3弾として、「クロノマット」コレクションより、「クロノマット B01 42 トライアンフ」が登場した。

  
ブライトリングクロノマットコピー B01 42 トライアンフ」Ref.TB0134101M1X1
自動巻き(Cal.ブライトリング01)。47石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約70時間。Tiケース(直径42mm、厚さ15.1mm)。200m防水。154万円(税込み)。

  本作はチタンに、18Kレッドゴールドを組み合わせたケースを備えた新作だ。クロノマットのチタンモデルは24年にラインナップに加わった。クロノマットというとずっしりと重厚感のある外装がイメージされるが、チタン素材を用いることで、軽快に着用できるモデルとなっている。さらに本作には18Kレッドゴールドが加わることで、華やかな印象も備えている。

  
アンスラサイトカラーにブラックのインダイアルを組みあわせた文字盤のデザインも特徴的だ。針やインデックスには蓄光塗料が施されており、暗所での視認性も確保されている。

  ケース直径は42mm、厚さ15.1mmと決して小さくはないが、軽量であること、また全長は抑えられていることから、装着感は良好なことがうかがえる。

  レッドゴールドを差し色にしたアンスラサイトカラーとブラックのインダイアルを組み合わせた文字盤はレーシーでスタイリッシュ。ブラウンカラーのパンチングレザーストラップとの相性も良い。なお、この文字盤の色調はバイクのダークなイメージを、ゴールドは「スピード トリプル 1200 RR」が装備する、オーリンズ製フロントフォークをオマージュした。

  クロノグラフ秒針の付け根には、トライアンフのロゴがあしらわれている。

  
自動巻きクロノグラフを搭載したCal.01は、2009年以降、改良が重ねられてきたブライトリングの基幹ムーブメントだ。トランスパレント式のケースバックから、このムーブメントを観賞することができる。

  搭載するムーブメントは、ブライトリングが09年に開発した自社製自動巻きクロノグラフのCal.01。カレンダー操作の禁止時間帯を持たず、また、約70時間のパワーリザーブやC.O.S.C.公認クロノメーター認定の高精度を備えた実用性に優れる熟成機である。このムーブメントはシースルーバックから観賞できるのは、多くの現行モデルと同様。しかし、ムーブメントの仕上げが変わっている。この仕上げは22年以降、ナビタイマーで用いられている仕様であり、今後ほかのクロノマットにも順次採用されていくという。

両ブランド提携バイクのオーナー限定モデルも登場!
  
ブライトリング「クロノマット B01 トライアンフ オーナーズ エクスクルーシブ」Ref.TB01341A1B1P1
自動巻き(Cal.ブライトリング01)。47石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約70時間。Tiケース(直径42mm、厚さ15.1mm)。200m防水。168万8500円(税込み)。

  今回発表されたブライトリング×トライアンフのコラボモデルには、もう1型が存在する。「クロノマット B01 トライアンフ オーナーズ エクスクルーシブ」だ。このモデルは、両ブランドが提携してリリースし、270台限定で販売するモーターサイクル「スピード トリプル RR 1200 ブライトリング リミテッド エディション」の購入者限定で、購入権が付与されるのだ。

  
コラボバイクの購入者のみに購入権が付与される特別なクロノマットは、カーボン製文字盤が採用された。コラボバイクの、エネルギッシュな美学を反映させた文字盤だという。

  スペックは前述したクロノマット B01 42 トライアンフに同じ。しかし本作には、精悍なカーボン製文字盤が採用された。また、ケースバックにはモーターサイクルと同じシリアルナンバーが刻印されるのだという。

スピード トリプル RR 1200 ブライトリング リミテッド エディション
  
ブライトリングとトライアンフのコラボレーションのもと、リリースされたバイク「スピード トリプル RR 1200 ブライトリング リミテッド エディション」。購入者には限定証明書が発行され、この証明書に記載された限定QRコードからBreitling.comにアクセスすることで、特別なクロノマットの購入権を獲得できるのだという。

  トライアンフは1902年に設立された、モーターサイクルメーカーだ。2022年、創業120周年を迎えた。23年度の出荷台数は8万4985台を超え、24年時点では世界各国に800店以上のディーラーを抱える、イギリス最大のモーターサイクルメーカーへと成長している。

  そんな同社とブライトリングスーパーコピーがコラボしてリリースした限定バイクは、「ウォッチとバイク、その両方の世界のスリルを味わいたいエンスージアストのため」という信念の下、製造された。ハンドペイントのディテールが施されたメタリック塗装仕上げや、軽量なカーボンファイバー製パーツ、そして高性能なアクラポビッチ製チタンサイレンサー、フレンチステッチを施した特注レザーシートなどを特徴とする、モダンなロードスターとなっている。

  
ハンドル部分にも、ブライトリングの名称が配されている。こういったレギュラーモデルにはないスタイルは、コラボ商品の醍醐味のひとつであろう。

  なお、ブライトリングとのコラボレーションを示唆するディテールが随所に備わっている。ブライトリングオリジナルの起動画面やホイールに配されたブランドロゴ、そしてタンクにあしらわれた特徴的なゴールドバッジなどによって、ウォッチのみならず、バイクも特別感あふれる仕様となっているのだ。

  Contact info: ブライトリング・ジャパン Tel.0120-105-707