不安な日々が続いておりましたが、春の訪れが来ると
本能的なものなのかどうかわかりませんが、ほっとします。
ああ、春はちゃんと巡るんだな、と。
稲荷神社のほうも、綺麗に咲いております。
大黒の手水舎の所にも桜が・・・
塊ごと桜が浮いておりました。
記事一覧
春は訪れ・・・
しばわんこいぬ
寶金剛寺での打ち合わせ
茂原周辺~東頭山 行元寺
先日23日、千葉の茂原のほうまで行ってまいりました。
二時間ほどの電車の旅。
その後、地元の友人に車で迎えに来てもらい色々な場所を巡りました。
あおあおとした空と田園風景が美しい。
ぽつりと小さな木が立っている印象的な場所。
奥のほうに進むと…
こんな場所にたどり着きました。
これ以上奥には進めなさそうなので引き返す。
暫くして、東頭山 行元寺のほうへ。
現在は工事中で本堂は隠れてしまってました。
このお寺さんは幻の名工「高松又八」の彫刻建築で
日本で唯一、ここにしか残っていないそうです。
(その他の彫刻は全て戦火で失われた)
このお寺さんに残っている「波に宝珠」は
葛飾北斎「神奈川沖浪裏」の元になったと言われているそうです。
波を立体的に表現した美しい彫刻は本当に見事で
当時の人々を驚かせたそうな。
中は残念ながら撮影禁止なのですが
どれも宝石で塗られており、数百年たった今でも色鮮やかに
息づいております。
工事中で彫刻が外された状態で、住職さんに特別に間近で
見せていただいたのですが、本当に細かくて素晴らしかった。
普通では見えない、聖獣の牙の描写などもよく見えました。
その後、また付近を散策。
真っ直ぐに伸びる木々。
近くにこのような場所が…
中には小さな社が。
また別の場所、広大な田んぼの奥に…
その昔、御神輿を保管していた場所のようです。
ここだけ忘れられた空間という感じがしますね…。
日が沈む…今日は本当に綺麗な空だった。
小春日和の猫たち 其の二
小春日和の猫たち 其の一
「黄金の國いわてフェア2010」姫神コンサート
24日、「黄金の國いわてフェア2010」の
姫神コンサートに行ってまいりました。
姫神の活動拠点は岩手なので、なかなか演奏を直接見れる機会が
無かったのですが
今回は埼玉の越谷レイクタウンということもあって場所もそれなりに近く
ショッピングモールで行われるミニコンサートで入場無料なので
ちょうど良い機会とおもい、行くことにしました。
越谷レイクタウンはかなり広い場所・・・
まだ工事中のところもありました。
駅からいわてフェア開催場所である、AEON Lake Townの入り口へ。
AEON Lake Townはkazeとmoriに分かれているようです。
中はとても広く、だいぶ迷いましたが・・・
コンサート会場であるmoriの、木の広場へ到着。
撮影禁止なので会場の写真は撮ってありませんが
2~3Fが吹き抜けになっている場所でした。
13時に演奏開始。姫神二代目、星吉紀さん入場。
僕の座った席は真ん中端っこのほうでしたが
ちょうど星さんの顔が真っ直ぐ見える位置で演奏も良く見えました。
使っていたシンセサイザーはRoland製。
1曲目「風の祈り」
いきなり僕の特に好きな平泉追想シリーズの曲から幕開け。
背面のモニター、平泉の情景をバックに演奏。
重厚な始まりから、美しいシンセサイザーの音色が響き渡る・・・。
やはり、生で演奏を聞くと全然違いました・・・。
思わず涙が出そうに。
2曲目「大地炎ゆ~秀衡のテーマ~」
これも僕が大好きな平泉シリーズの曲。
重厚かつ流れるような旋律がとても美しい。
ここで一旦、星吉紀さんのMC。
どうやら、今回のいわてフェアは平泉特集ということで
平泉追想シリーズを最初に演奏したようである。
ゲストの三絃・津軽三味線奏者、黒澤博幸さんが入場。
僕はこの方、今回初めて知ったのですが
姫神と同じ岩手出身で、過去の姫神コンサートに何度か
ゲスト出演されているようです。
3曲目「こもれび」
黒澤さんの11月発売アルバムの楽曲。
暖かい旋律と津軽三味線の穏やかな音色がよくマッチしていた。
ここから姫神の楽曲と、黒澤さんの三味線とのコラボ。
4曲目「花鳥巡礼」
この曲をどう三味線でアレンジするのかなぁ、とおもっていましたが
2コーラス目、二胡の部分を三味線で演奏、最後はシンセと協演。
なるほどそうきたか!と感動と共に三味線の奥深さを知った。
5曲目「十三の春」
星吉紀さんが始めて姫神として参加した楽曲。
本当に、今回の演奏楽曲は僕の好きな曲ばかりだなぁ・・・!
原曲はシンセと二胡の旋律が力強く、この曲もどうアレンジされるのか
気になっていましたが
三味線もシンセも、落ち着いたゆったりとした旋律でした。
こちらのバージョンも悪くは無い。
ここでMCと終わりの挨拶、そして最後の楽曲演奏。
6曲目「浄土悠遠」
聴いたことの無いタイトルと曲だったので恐らくアルバム未発表曲。
雰囲気は95年の平泉毛越寺のものに近い印象。
浄土曼陀羅よりはインパクトが薄かったけれど
大らかで幻想的な曲でした。
この後、CDの販売とサイン会。
おいてあったのはベスト版やHQCD版が中心。
僕は姫神のアルバムはほぼ全部入手してあるので
まだ持っていなかった「天∴日高見乃國」を購入。
姫神二代目、星吉紀さんのサインをいただき握手も交わすことができました!
緊張してしまい上手く話すことができませんでしたが
尊敬する音楽家、姫神の星吉昭さんの後を次いだ二代目と直に
お目にかかることができたのはとっても嬉しかったです。
本当に、貴重な体験でした・・・!
L
先月、動物園に行ったときの事。
脚をL字にして寛ぐ謎の鳥が・・・。
見るからに脚がポッキリしてしまっている格好だったので
最初は思わず目を疑いましたが
やはり、ただ寛いでいるだけでした。
こんな折り曲げ方ができるんですね・・・。
柳森神社~神田川猫探索~
友人が民族音楽系のアルバムが豊富に置いてある場所と
猫スポットを紹介してくれるとのことで
秋葉原、神田川付近を散策して参りました。
まずは最初に、アルバムを探しにCDショップへ。
僕が普段聞くのは、姫神のような
日本の風土、伝統に根ざした音楽なのですが
なかなかまとめて置いている場所が少なく、特に20年ほど昔のものになると
事実上の廃盤になっていて新品での入手が絶望的なのですが・・・
今回教えてもらった店で、廃盤であるはずのCDを新品で入手することが
できました。
今回入手したのは、姫神「海道」(1985年)。
美しい日本的な旋律、ダイナミックだがどこか寂を感じさせるパーカッション。
まさに、日本の風土を全身で感じる事の出来るアルバムではないだろうか。
僕が買ったのは恐らく廃盤になっている93年の再販版ですが
昨年、HQリマスター版が出たので是非聞いてもらいたい。
さて、話がそれてしまいましたが
その後、柳森神社へ参りました。
狸と狐が鎮座している、ちょっと珍しい場所。
入り口付近から境内内を望むと
猫がなんともよさそうな場所で寛いでおりました。
拝殿、手前にあるのは御衣黄桜とおもわれる。
親子の狐、なんとも愛らしい。
境内社の福寿社は5代将軍綱吉の母・桂昌院が信仰していた
福寿神(狸)の像を祀っており
狸に「他抜き=他に抜きんでる」という意味をかけて
立身出世や勝負事、金運向上の利益があるとして
信仰を集めていたそうです。
力石。
若者達が力試しに使っていたそうです。
足元に目をやると、猫が寛いでいます。
さてその後、猫がいるという喫茶店に行きました。
看板猫のチャー君。
ここが特等席だそうです。
しかしやる気がなさそう。
ママさん(お店の人)にお願いして抱っこもしてもらったんですが
やる気なさそうに自分の特等席に帰って行きました。
貴方は寝るのが仕事なのですね。
爪が引っかかってとれにゃい・・・。
何見てるんだ。
ページ移動
- 前のページ
- 次のページ